セミナー情報
2022年06月 開催セミナー
開催日時 | 講演者・講演タイトル |
---|---|
2022/06/20 |
微生物に学ぶプラスチックの持続可能な利用
吉田 昭介 博士(奈良先端科学技術大学院大学 バイオサイエンス領域 環境微生物学研究室 准教授) |
2022/06/13 |
ミトコンドリアにおけるβバレル型膜タンパク質複合体の構造と機能
竹田 弘法 博士(奈良先端科学技術大学院大学 研究員) |
2022/06/06 |
がん細胞の秘密を解き明かし、がんを治す
加藤 順也 博士(奈良先端科学技術大学院大学 バイオサイエンス領域 腫瘍細胞生物学研究室 教授) |
2022/06/03 |
シロイヌナズナ属とコムギをもちいた生殖形質とゲノム重複の解析
清水 健太郎 博士 (Chair of Evolutionary and Ecological Genomics Co-director of University Research Priority Program (URPP) of Evolution in Action Department of Evolutionary Biology and Environmental Studies University of Zurich) |
2022年05月 開催セミナー
開催日時 | 講演者・講演タイトル |
---|---|
2022/05/23 |
植物の陸上進出をもたらしたイノベーション
出村 拓 博士(奈良先端科学技術大学院大学 バイオサイエンス領域 植物代謝制御研究室 教授) |
2022/05/09 |
酵母に学ぶストレスの解消法とお酒の楽しみ方
高木 博史 博士(奈良先端科学技術大学院大学 バイオサイエンス領域 ストレス微生物科学研究室 教授) |
2022年04月 開催セミナー
開催日時 | 講演者・講演タイトル |
---|---|
2022/04/25 |
PD-1とがん、そして自己と非自己の識別
石田 靖雅 博士(奈良先端科学技術大学院大学 バイオサイエンス領 域(機能ゲノム医学研究室) 准教授) |
2022/04/20 |
細胞壁ペクチンの分泌を制御する細胞内膜系輸送メカニズム
國枝 正 博士(奈良先端科学技術大学院大学 バイオサイエンス領 域(植物代謝制御研究室) 助教) |
2022/04/18 |
植物の中で蠢く分子・オルガネラ・細胞
中島 敬二 博士(奈良先端科学技術大学院大学 バイオサイエンス領域 植物発生シグナル研究室 教授) |
2022年03月 開催セミナー
開催日時 | 講演者・講演タイトル |
---|---|
2022/03/31 |
PRC2によるトランスポゾン発現抑制機構の発見
久永 哲也 博士(Berger lab, Gregor Mendel Institute, Austria) |
2022/03/17 |
高湿度環境における植物と病原細菌の水をめぐる攻防
安田 盛貴 博士 (奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 バイオサイエンス領域 博士研究員) |
2022/03/09 |
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)と免疫
伊藤 利洋 教授 奈良県立医科大学免疫学講座 |
2022/03/07 |
PET分解菌の分子機構解明と利用~プラスチック生分解のフロンティ アに挑む~
吉田昭介 博士(研究推進機構(バイオサイエンス領域)特任准教授) |
2022年02月 開催セミナー
開催日時 | 講演者・講演タイトル |
---|---|
2022/02/01 |
植物エピゲノムによる環境応答と形態形成
山口 暢俊 博士(奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 バイオサイエンス領域 助教) |
2022年01月 開催セミナー
開催日時 | 講演者・講演タイトル |
---|---|
2022/01/20 |
液胞膜におけるグルコシノレート輸送メカニズムの解明
遠藤嘉一郎 博士(ヤギェウォ大学(ポーランド) Matopolska Centre of Biotechnology 研究員) |
2022/01/20 |
植物のM期チェックポイント機構の解明
小牧伸一郎 博士(奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 バイオサイエンス領域 助教) |
2022/01/11 |
ミトコンドリアにおけるβバレルタンパク質膜挿入装置SAM複合体の構造研究 竹田弘法 博士 (理化学研究所 生命機能研究センター 基礎科学特別研究員) |