研究成果の紹介
2010年12月
-
助成金 2010.12.16
遺伝子発現制御学講座の中畑泰和助教が公益財団法人 千里ライフサイエンス振興財団の「岸本基金研究助成」対象者に選ばれました
-
受賞 2010.12.10
分子発生生物学講座の熱田勇士さんが国際分化学会国際会議において「学生最優秀ポスター賞」を受賞
-
受賞 2010.12.07
分子発生生物学講座の高橋淑子教授が広島大学長表彰を受賞しました
2010年11月
-
研究成果 2010.11.26
久保健一研究員、円谷徹之研究員、高山誠司教授らの研究グループが、近親交配を回避する受粉の新たな仕組みを解明
-
助成金 2010.11.17
波平昌一助教が住友財団「基礎科学研究助成」の対象者に選ばれました
-
助成金 2010.11.17
波平昌一助教が医科学応用研究財団の研究助成対象者に選ばれました
-
助成金 2010.11.11
中畑泰和助教が持田記念研究助成対象者に選ばれました
-
助成金 2010.11.11
中畑泰和助教が医科学応用研究財団の研究助成対象者に選ばれました
-
研究成果 2010.11.09
橋本隆教授と庄司翼助教の研究グループが、ニコチン量をコントロールするマスター遺伝子をタバコから発見
-
助成金 2010.11.09
中島教授が第42回内藤記念科学奨励金の助成を受託しました
2010年09月
-
受賞 2010.09.13
形質発現植物学講座の田坂昌生教授が日本植物学会「学術賞」を受賞しました
-
受賞 2010.09.06
分子発生生物学講座の熱田勇士さんが日米合同発生生物学会「学生優秀ポスター賞 (銀賞)」を受賞
-
研究成果 2010.09.01
優性遺伝子が劣性遺伝子に勝つ新たな仕組みを解明
2010年08月
-
研究成果 2010.08.24
脊髄損傷マウスが歩行可能になる新たな治癒メカニズムを解明 - 抗てんかん薬の新たな作用と神経幹細胞の移植による修復に期待 -
-
研究成果 2010.08.09
生物の形がつくられる基本ステップ「対称性の破れ」世界で初めて仕組みを神経細胞で解明 - 再生医療への応用期待 -
-
研究成果 2010.08.05
植物の活発な炭酸ガス吸収、高生産能力を支える仕組みを解明- カギの遺伝子、NARA12を発見、食料増産に期待 -
-
受賞 2010.08.04
分化・形態形成学講座の蘆田弘樹助教が、第57回日本生化学会近畿支部例会「優秀発表賞」を受賞しました
2010年07月
-
受賞 2010.07.22
分子発生生物学講座の高瀬悠太さんが日本発生生物学会優秀ポスター賞を受賞
-
助成金 2010.07.20
高木博史教授が財団法人エリザベス・アーノルド富士財団の研究助成対象者に選ばれました
-
助成金 2010.07.20
池田陽子特任助教が、日本財団の平成22年度笹川研究助成の対象者にに選ばれました
-
研究成果 2010.07.13
細胞情報伝達タンパク質を標的とした新規薬剤の作用機構を解明- 血栓の予防、抗腫瘍化作用へ期待 -
-
受賞 2010.07.01
大津厳生助教が、第57回日本生化学会近畿支部例会「最優秀発表賞」を受賞
-
受賞 2010.07.01
濱田聡さんが、日本植物病理学会学生優秀発表賞を受賞
2010年05月
-
研究成果 2010.05.31
高木博史教授、大津厳生助教らの研究グループが、システインが酸化ストレスを効率よく防御するメカニズムを発見
-
研究成果 2010.05.20
島本功教授らの研究グループが、最強の病原菌防御メカニズムを担うタンパク質の機能を世界で初めて発見
2010年04月
-
研究成果 2010.04.30
荻野肇特任准教授らの研究グループが、両生類で初となるカエルの全ゲノム配列の解読に成功
-
受賞 2010.04.23
高橋淑子教授が、第30回(2010年)猿橋賞を受賞
-
研究成果 2010.04.13
出村拓教授、山口雅利助教と(独)理化学研究所らの研究グループが、植物の道管形成を邪魔する新規遺伝子を発見
2010年03月
2010年02月
-
研究成果 2010.02.22
第24回NAIST産学連携フォーラム
「融合領域研究から切り開くニューバイオロジー」を 開催 -
助成金 2010.02.17
佐藤匠徳(Thomas N. Sato)教授が、上原記念生命科学財団研究助成対象者に選ばれました
-
研究成果 2010.02.11
情報科学研究科 北野健助教らの研究グループが、早老症の病気のしくみを世界で初めて三次元構造で解明
-
研究成果 2010.02.10
高橋淑子教授が、アメリカ「サイエンス誌」のBoard of Reviewing Editorsのメンバーに選ばれました
-
助成金 2010.02.10
高橋淑子教授が「第40回三菱財団自然科学研究助成」の対象者に選ばれました
-
助成金 2010.02.10
高橋淑子教授が財団法人武田科学振興財団より、2009年度「生命科学研究助成」の対象者に選ばれました