NAIST 奈良先端科学技術大学院大学 バイオサイエンス領域

研究成果の紹介

バイオサイエンス研究科動物遺伝子機能研究室のHasan Zobaerさん(博士後期課程3年)が第18回国際胎盤学会においてY.W.(Charlie)Loke Travel Awardを受賞

 バイオサイエンス研究科動物遺伝子機能研究室のHasan Zobaerさん(博士後期課程3年)が、9月18-21日に広島市で開催された第18回国際胎盤学会(International Federation of Placenta Associations (IFPA) Meeting 2012)においてY.W. (Charlie) Loke Travel Awardを受賞しました。本賞は、Y.W. Loke博士とアメリカ国立小児保健発達研究所(NICHD)がスポンサーとなり、IFPAに参加する将来の活躍が期待される優れた学生や若手研究者に対して、旅費を充当する賞金と共に授与されます。

受賞コメント

 IFPA (International Federation of Placenta Associations) congress is the largest and most prestigious one in the field of placental research. The congress was held at Hiroshima this year. This was a good opportunity for me to attend the congress and share my research. I felt very excited as a participant and was eager to meet all the famous researchers and get some feedback from them on my work. Most excitingly I have received an award from Prof. Graham Burton (Editor of the journal “PLACENTA”). This award was given to young investigators as recognition of their work and it encouraged me a lot to be more enthusiastic to continue my work.

受賞時の発表内容

HtrA1とHtrA3の胎盤形成における役割の研究

 細胞外に分泌される蛋白質分解酵素HtrA1とHtrA3は、関節炎、網膜の加齢黄斑変性、そして遺伝性の脳梗塞などのヒトの重大な疾患の発症と関連している。これは、HtrAが細胞外基質を分解する活性や、血管の新生を調節する活性をもつためと考えられているが不明な点が多い。また、HtrAは胎盤で強く発現しており、ヒトの子癇前症(妊娠で引き起こされる母体の高血圧と胎児の発育異常)で血中濃度が上昇する。我々は、HtrA1とHtrA3の遺伝子を破壊したマウスの胎盤を調べて、HtrA遺伝子が欠損すると胎盤の細胞分化に異常が起こり、栄養膜細胞の欠落や胎児血管の侵入異常が起こることを明らかにした。この研究成果は子癇前症の病態の理解に応用できると期待される。



関連論文
Hasan, Z, et al., Roles of HrA1 and htrA3 in the development of placenta. Placenta 33, A67 (2012)

(2012年10月15日掲載)

研究成果一覧へ


Share:
  • X(twitter)
  • facebook