奈良先端科学技術大学院大学 バイオサイエンス研究科 分子免疫制御(河合研究室)

2023年度

2023.7.21 BBQを行いました

遅くなった新歓も兼ね、コロナのパンデミック以降自粛していたBBQを行いました。

これまで予定を組めども雨続きでなかなか行えませんでしたが、この日は天気は抜群!

夏らしい蒸し暑さで、ビールが最高においしかったですね!

BBQには珍しい「豚足」も登場しましたが、一方で、BBQには全くもって関係の無い「蜂の子」や「いなごの佃煮」なども登場し、参加者に悲鳴を轟かせていました。

次回はどんなレア食材が参加者を待ち受けるのでしょうか?

乞うご期待!

 

 

2023.6.23 淡路で開催された国際学会に参加して

D1の廣木君が、6月19日~21日にかけて淡路島の淡路夢舞台で開催された国際シンポジウム“The now and future of RNA therapeutics”に参加しました。

 

廣木秀哉(D1)

シンポジウムでは主催のCold Spring Harbor Asia (CSHA) だけでなく、アメリカのCold Spring Harbor Laboratory (CSH) からも著名な先生が多く参加されており、最新のRNA創薬に関する知見のほか、疾患の原因として広く知られている分子の発見にまつわる貴重なお話を拝聴することができ、とても有意義な4日間となりました。ほかにも、タンパク質に翻訳されないノンコーディングRNAの新たな機能に着目した研究や、標的のRNAのみを高効率で分解するノックダウン技術の開発といったRNAが関与する様々な分野の発表があり、私自身の研究を進めていく上でとても参考になりました。
さらに、今回のシンポジウムにおいて私は自身の研究成果をポスターにて発表する機会を頂きました。多くの参加者とディスカッションを行うことができ、新たな視点からの意見も多く頂くほか、貴重な英語でのディスカッション経験も得ることができました。
今回のシンポジウムで得られた知識や経験を今後の自身の研究に活かし、少しでもこの分野の研究を推し進めることに貢献したいと思います。
最後になりますが、今回の貴重な経験を与えて頂いた河合先生をはじめとする分子免疫制御研究室の皆さんと資金援助をしてくださった本学デジタルグリーンイノベーションセンターに感謝申し上げます。

Page Top