栗崎教授

栗崎 晃 教授

幹細胞工学

ご自身の研究内容やその面白さについて教えてください。

生体内の幹細胞が様々な機能性細胞が分化して、美しく整然と整列した組織を顕微鏡で見ていると、その再現度の高さや精巧さに驚きます。幹細胞の研究は、シャーレの中で幹細胞を分化させることが多いですが、培養した細胞に比べると生体の組織構築の再現精度は神業です。あたりまえに思える発生や組織形成も、よく考えてみると驚くほど不思議で完璧な現象で、そのしくみの多くは未解明のままです。

研究現場の苦労や楽しみについて教えてください。

私たちの研究室の実験は、トレーニングして実験手技を向上させないと結果が出ないものが多いです。例えばテニスで長いラリーを続けるには、ポイントを押さえた基礎練習を繰り返して技術を向上させる必要があります。私たちの実験においても確実な結果を得るためには、いくつものコントロールの値に注意を払いつつ自分の手技の信頼度を向上させた上で行わなければなりません。信頼性の無いデータは謎データとなり、誰も解読できません。

期待される成果や社会的意義について教えてください。

私たちの研究は直接医療や薬に応用できるようなものではありませんが、幹細胞の制御と組織形成のしくみの知見が蓄積されていくことで、将来の医療技術や創薬につながるターゲットへと発展することを期待しています。

これから受験する学生へ一言応援メッセージ

自分の実験手技を鍛え、必要な最新知識を詰め込み、得られたデータが何を指し示しているのかパズルのような生命現象を知恵とディスカッションで解き明かしていくのは、最高の頭脳ゲームです。私たちは動物モデルも使うので、顕微鏡で見た圧倒的な組織像や生命現象は背中が震えるほどのインパクトと感動があります。無人島に行く時の持ち物を1つだけ選べと言われたら、私は実体顕微鏡を選びます。なぜなら世界は美しく凄いもので満ちあふれているから。

研究室を志望するにあたり、勉強をする上で、おすすめのサイト、本、総説などを教えてください。

研究室のホームページをご覧ください。
https://bsw3.naist.jp/kurisaki/

リフレッシュ方法は何ですか?

散歩、旅行、レシピの考案