塚崎教授

塚﨑 智也 教授

構造生命科学

SNS :
ご自身の研究内容やその面白さについて教えてください。

生体内では多くのタンパク質が働いていますが、それらの機能を理解するためには詳細な原子レベルの構造が必要です。私たちは、未だ詳細構造の報告のないタンパク質の構造解析を進めています。その研究の過程において、世界で初めてその詳細構造を知ることとなります。誰も知らない構造を見て、どのように働くのか考えているときが最も興味深いです。

研究現場の苦労や楽しみについて教えてください。

タンパク質の構造解析ならびに機能解析を達成するためには、安定なタンパク質を得る(精製する)必要があります。そのため、多くの条件を検討するところが大変なところです。それらを乗り越え、世界初となる構造を得て、一つ一つ生命現象を分子レベルで明らかとし、発信することが楽しいです。

期待される成果や社会的意義について教えてください。

私たちは、生命現象をタンパク質の構造解析から解き明かそうとしています。研究内容は一言で言えば、「教科書や専門書に掲載される」ような研究を進めています。これらに図入りで私たちの研究内容が紹介されることは嬉しいことですし、こうして新たな知見を社会に還元できます。

これから受験する学生へ一言応援メッセージ

さまざまな研究室がありますので、きっと適合する研究室があるはずです。Webサイトやオープンキャンパスなどで研究内容などを、ご確認ください。

研究室を志望するにあたり、勉強をする上で、おすすめのサイト、本、総説などを教えてください。
  • バイオサイエンスのための蛋白質科学入門 有坂 文雄 著
  • Introduction to Proteins: Structure, Function, and Motion, Second Edition (Chapman & Hall/CRC Computational Biology Series)
  • 生化学の論理: 物理化学の視点 (化学の要点シリーズ) 日本化学会 (編集)
リフレッシュ方法は何ですか?

トレーニング