NAIST 奈良先端科学技術大学院大学 バイオサイエンス領域

セミナー情報

in vivo光架橋法を用いた生細胞内でのタンパク質動態解析

演題 in vivo光架橋法を用いた生細胞内でのタンパク質動態解析
講演者 宮﨑 亮次 博士
(京都大学ウイルス・再生医科学研究所研究員)
使用言語 日本語
日時 2020年12月10日(木曜日) 10:30~11:15
場所 開催はZOOMによる電子開催です。
参加をご希望の方は、別途ZOOMのURLをお知らせいたしますので、bsjimu-kyomu@bs.naist.jp まで、
参加希望の旨をご連絡ください。
内容

 タンパク質は様々な生命現象に関わる細胞内の主要な構成要素の1つである。細胞内で合成されたタンパク質は分子シャペロンや輸送因子との一過的な相互作用を通じて適切な場所に配置され、機能的構造を形成する。
また、役割を終えたタンパク質はプロテアーゼ等による分解を受け、細胞内のタンパク質恒常性は維持される。このように、複合体形成時の「静的」なタンパク質間相互作用だけでなく、成熟化や分解の過程で生じる「一過的かつ動的」な相互作用も検討することは、細胞機能の分子レベルでの理解
に必須であり、これまで多くの試みがなされてきた。
 in vivo光架橋法は、任意の部位にpBPA等の光反応性非天然アミノ酸を導入した標的タンパク質を細胞内で発現させて行う架橋実験法である。この手法により、生きた細胞内でアミノ酸残基レベルの空間分解能でタンパク質の相互作用やフォールディング様式を解析できる。本セミナーでは、(1)in vivo光架橋法を用いて明らかにした細菌の熱ショック応答の新奇な制御機構、および、(2)in vivo光架橋法を改良して構築した、生細胞内で起こる新生タンパク質の迅速な相互作用・フォールディング動態の解析手法とその利用例について紹介する。

問合せ先 植物細胞機能研究室
橋本 隆 (hasimoto@bs.naist.jp)

セミナー情報一覧へ