リン酸化やユビキチン化といったタンパク質の翻訳後修飾は、細胞運命を制御するシグナル伝達の強さや持続時間を制御する重要な化学反応である。翻訳後修飾は創薬ターゲットとして注目されており、新たな翻訳後修飾の探索とそれらの分子機能の解析が精力的に進められている。しかしながら、in vivoにおける細胞運命制御や組織構築における翻訳後修飾の役割は、あまり理解が進んでいない。私たちは、「翻訳後修飾によるシグナル制御の階層統合的な理解」を目指し、ゼブラフィッシュと哺乳類細胞を併用する独自のアプローチで研究を展開している。本セミナーでは、タンパク質リン酸化酵素NLK及びHipk2による新たなシグナル制御とその組織構築における役割についてお話しさせて頂きたい。また、現在進めている、シグナル制御を基盤とした疾患治療へ向けた新たなチャレンジについてもご紹介させて頂きたい。
【参考論文】
1. Ishitani T et al., The TAK1‐NLK‐MAPK‐related pathway antagonizes signalling between beta‐catenin and transcription factor TCF. Nature 399巻, ページ798‐802, 1999年
2. Ishitani T et al., Nrarp functions to modulate neural crest cell differentiation by regulating LEF1 protein stability. Nature Cell Biology 7巻, ページ1106‐12, 2005年
3. Lee W et al., Homeodomain‐interacting protein kinases (Hipks) promote Wnt/Wg signaling through stabilization of beta‐catenin/Arm and stimulation of target gene expression. Development 136巻, ページ241‐
51, 2009年
4. Ishitani T et al., Nemo‐like kinase suppresses Notch signalling by interfering with formation of the Notch active transcriptional complex. Nature Cell Biology 12巻, ページ278‐85, 2010年
5. Shimizu et al., Visualization and exploration of Tcf/Lef function using a highly responsive Wnt/β‐catenin signaling‐reporter transgenic zebrafish. Developmental Biology 370巻, ページ71‐85, 2012年
6. Ota et al., NLK positively regulates Wnt/β‐catenin signalling by phosphorylating LEF1 in neural progenitor cells. EMBO Journal 31巻, 1904‐15, 2012年
7. Ishitani T & Ishitani S, Nemo‐like kinase, a multifaceted cell signaling regulator Cellular Signalling 25巻, 190‐7, 2013年