研究室案内

研究室メンバー (2023.5.1 現在)

教授
Professor
梅田 正明
Masaaki Umeda
助教
Assistant Professor
安喜 史織
Shiori Aki
博士研究員
Postdoc
張 燁
Ye Zhang
D3
PhD student
Kar Yee Moo
D3
PhD student
小田 歩美
Ayumi Oda
D3
PhD student
細谷 美遥
Minori Hosoya
D2
PhD student
Mekloy Paktraporn
D1
PhD student
Ema Rubaet Sharmin
研究生
Research student
Sin Yee Chong
研究生
Research student
Hazel Marie Kugan
M2
Graduate student
岩本 昌也
Masaya Iwamoto
M2
Graduate student
賀 鐘寛
Zhongkuan He
M2
Graduate student
加藤 七瀬
Nanase Kato
M2
Graduate student
黒田 直希
Naoki Kuroda
M2
Graduate student
篠永 隼
Hayato Shinonaga
M1
Graduate student
楠本 響介
Kyosuke Kusumoto
M1
Graduate student
土井 櫻子
Sakurako Doi
M1
Graduate student
西川 大貴
Taiki Nishikawa
M1
Graduate student
乗上 大河
Taiga Norikami
研究員
Researcher
原 千景
Chikage Hara
技術補佐員
Technical staff
森本 有代
Tomoyo Morimoto

過去のメンバーはこちらです

教授

教授 梅田正明 梅田正明
Masaaki Umeda
出身地 神奈川県横浜市
経 歴 昭和58年3月 栄光学園高等学校卒業
昭和58年4月 東京大学理科II類入学
昭和62年3月 東京大学農学部農芸化学科卒業
平成元年3月 東京大学農学系大学院農芸化学専攻修士課程修了
平成2年4月  日本学術振興会特別研究員
平成3年5月  東京大学農学系大学院農芸化学専攻博士課程 単位取得退学
平成3年6月 東京大学応用微生物学研究所・助手
平成5年9月  博士(農学)取得
平成6年9月 Max Planck Institute for Plant Breeding Research
      ・文部科学省在外研究員
平成7年7月 東京大学分子細胞生物学研究所・助手
平成11年12月 東京大学分子細胞生物学研究所・助教授
平成18年4月 奈良先端科学技術大学院大学バイオサイエンス研究科・教授
平成22年10月 Pohang University of Science and Technology・客員教授(在任中)
平成30年4月 奈良先端科学技術大学院大学先端科学技術研究科・教授
       現在に至る
趣味 野球観戦、音楽鑑賞

教育方針

科学は過去の知見を土台にして築き上げていくものです。したがって、これまでに行われた研究について勉強し、その内容を理解することによって、初めて本質的なクエスチョンを見い出すことができます。また、その次には、クエスチョンを解決するための技術的ブレークスルーを見つけ、データを取得し、得られた結果から仮説の修正を繰り返すことになります。梅田研ではこのような一連の研究プロセスをスタッフが一丸となって指導します。また、論文セミナーや研究進捗セミナー、さらには各種学会や研究会での発表の機会を通じて、自分の研究活動を対外的にアピールするための能力を養います。そして、研究成果を修士・博士論文としてまとめるところまでマンツーマンで指導し、論理的な思考・説明能力を向上させます。前期課程の2年間でも大きく成長し、社会に出て役に立つ能力をたくさん身につけられるので、ぜひ積極的に研究活動に取り組んでください。