NAIST 奈良先端科学技術大学院大学 バイオサイエンス領域

研究室・教員

卒業生の声 - 拡がるNAIST遺伝子 -

石川 亮 さん

  • 国立大学法人 神戸大学 農学研究科 助教
    (→神戸大学 農学研究科 准教授)
  • 2006年度(博士) 植物分子遺伝子学

国際競争のある研究分野に身を置き、同じ目標を持つ人たちと
切磋琢磨できたことは、貴重な財産です。

石川 亮さんの近況写真

私が奈良先端大に入学を考えたのは大学生のころに参加したオープンキャンパスがきっかけでした。当時私は、農学部の植物育種学研究室に配属された4 回生でした。高校の時に国際教養科に在籍したことから、人口増加の中での食糧を保障する上で農学が大変重要な分野であることを実感し、植物育種学研究室を志望しました。その頃は、植物の分野にも分子生物学の技術がかなり導入され、農業上有用な遺伝子の同定が進んだ時期でもありました。将来、これらの成果を農学に生かすためには、最先端の技術・考え方を身につけることが必要だと考え、大学院の進学を考えていました。ちょうど、その頃に奈良先端大のオープンキャンパスに出会い、最先端の機器や、教官の熱意に魅かれ、奈良先端大に進学しました。

私はイネの研究が将来の自分の進路でもあったため、植物分子遺伝学研究室の島本功教授の研究室に在籍させて頂きました。イネの開花反応について研究し、論文が受理されずにかなりめげたこともありましたが、島本先生や横井先生をはじめ多くの方に励まされました。論文が受理された時の喜びは今も鮮明に残っています。また、特に博士課程では植物系の同期のメンバーとの交流が印象的です。彼ら彼女らとは互いに遠慮なく情報交換し、議論を交わしました。卒業後も、世界、全国各地に散らばりましたが、心は一つ。現在でも、学会や一時帰国の際には集まって杯を酌み交わし、互いに刺激しあい仕事に向かっています。国際競争のある研究分野に身を置き、同じ目標を持つ人たちと切磋琢磨できたことは、私の奈良先端での貴重な財産です。

私と奈良先端大には深い縁があるように思います。博士取得後、国立遺伝学研究所にポスドクとして勤務いたしましたが、半年後上司の先生の赴任に伴い、再び奈良先端大にて1年8カ月、職員としてお世話になりました。現在の勤務先である神戸大学農学研究科には、平成21年6月に赴任し、植物育種学研究室の教員として学生さんと日々研究に励んでいます。現在は、野生イネの持つ有用農業形質を同定し、将来の育種に応用することを目的に日々研究に取り組んでいます。奈良先端大に比べ、博士後期課程に進む学生は少ないですが、みな真面目に研究に取り組んでいます。学生さんのエネルギーあふれる活気を受け止めることがなかなか大変ですが、私も奈良先端大で教育を受けたように、最高の環境を学生さんたちにも還元できるように努力したいと思います。

また、奈良先端大の特筆すべき点は、事務スタッフの方々の手厚いサポートです。共通機器やパソコン環境をはじめ、COEなど多くの業務が発生する中、スタッフの方々の手厚いサポートは私の研究生活の中で大変感謝するべき点です。このような恵まれた環境の中で、奈良先端大バイオサイエンス研究科は、今後も世界をリードし優秀な若手研究者が育つ環境であってほしいと願います。

写真説明:大学から見える震災から復興した神戸の街

【2010年01月掲載】

卒業生の声記事一覧へ


Share:
  • X(twitter)
  • facebook