NAIST 奈良先端科学技術大学院大学 バイオサイエンス領域

研究室・教員

卒業生の声 - 拡がるNAIST遺伝子 -

廣井 良伸 さん

  • カバヤ食品株式会社
  • 2004年度(修士) 植物細胞工学
廣井 良伸さんの近況写真

私は2003年に奈良先端大に入学し、植物細胞工学講座で2年間お世話になり、現在は岡山県にある製菓メーカーのカバヤ食品株式会社に勤務しています。カバヤ食品はお菓子のメーカーとして、清涼菓子のジューCなどを製造している会社で、皆さんも一度は商品を目にしたことがあるのではないでしょうか?現在は研究室に配属され、主にキャンディと清涼菓子の新商品の研究開発に携わっています。業務内容としては新しい商品のアイディアを出し試作して、商品化が決まったものを生産に落とし込んでいくといったことがあります。ひとつの商品に対しての品質面の担当はほぼ一人のため、商品の味、品質等を一人で決定しなければなりません。責任は非常に大きく大変ですが、実際に担当商品が店に並んだときはなんとも言えない嬉しさがあり、やりがいを感じています。

私がそもそも奈良先端大に入学するきっかけとなったのは、大学時代に講義で読んだ一冊の本でした。その本の著者こそが、私が奈良先端大で2年間お世話になる佐野浩教授でした。当時の私は生物工学を学んでいましたが、勉強に関しては漠然とした興味ありませんでした。そんな時に佐野先生の著書を読む中でバイオサイエンス、特に植物の研究に対する興味が沸き、同時に奈良先端大に行ってみたいと思うようになりました。どうにかこうにか奈良先端大に入学した後、当然のように植物細胞工学講座を志望しました。しかし、当時の植物細胞工学講座は志望者が多く、お世辞にも成績の良くなかった私は定員に入れない状態でした。他の研究室に行くことも考えながら、でも諦めたくないと思い悩む日が続きましたが、結局、佐野先生のご厚意によって定員をオーバーしながらも受け入れていただき、研究テーマとして「タバコの病害応答に関わるポリアミン酸化酵素」を与えていただきました。その時に佐野先生に暖かく受け入れていただいたことは今でも感謝しています。奈良先端大での2年間はとても充実したものでした。設備が充実していることはもとより、日本全国、世界各地から色々な人が集まって様々な考え方などを知ることができ、研究者としても人間的にも成長できたと感じています。残念ながら、佐野先生は先日退官されて植物細胞工学講座はなくなってしまいましたが、奈良先端大で学んだことは、大学院の時とは違う分野に進んだ今も、自分の基礎となっていると思います。

【2007年10月掲載】

卒業生の声記事一覧へ


Share:
  • X(twitter)
  • facebook